月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
基本の整体コースです。結果重視で施術します。
肩こり・腰痛・頭痛・骨盤のゆがみ・膝痛・背中の痛みなどなど。どんな症状でも対応します。まずはこちらのコースをお受けください。
出産後のママさんのお悩みを解消するコースです。
産後の腰痛・恥骨の痛み・関節痛・尿漏れ・お腹っポッコリなどに効果的なコースです。
住所:栃木県宇都宮市中戸祭1-14-9
TEL:028-612-2836
営業時間:10時~19:30
定休日:金曜日
マッサージや整体施術を受けて、身体に痛みを感じたことがありませんか?
それはもしかしたら、「揉み返し」という現象かもしれません。
似たようなことに、「好転反応」というものがあるのですが、まったく違うものです。
単純にいうのであれば
「揉み返し」 = 悪いこと
「好転反応」 = 良いこと
という認識でいてください。
それでは、揉み返しというのは、具体的にはどのようなことなのでしょうか?
マッサージや整体を受けて起こることがある「揉み返し」ですが、これは「筋肉の筋膜や筋繊維を損傷してしまい炎症が起こった状態」です。
施術の刺激が強すぎるあまり、筋肉を傷つけてしまっているのです。
なぜ、筋肉を傷つけてしまうかというと、理由は明確です。
① 正しい施術のやり方を知らない
② 問題ない筋肉にまで施術してしまっている
ということがあります。
つまり、知識不足・経験不足の施術者だと、揉み返しが起こりやすいのです。
それでは、揉み返しと好転反応を、どのように見極めれば良いでしょうか?
見極め方法は簡単です。
冷やして痛みが楽になれば、それは揉み返しです。
なぜなら、揉み返しは「炎症」だからです。
一方で、温めてラクになれば、それは好転反応です。
好転反応とは、整体・マッサージ施術により身体の回復力が高まって、「体が良くなろう!」としている状態です。風邪のときに、熱がでるようなものですね。
そういうときは、温めると回復力が高まるので、ラクになっていきます。
見極めは、結構簡単なんですよ。
当院の整体施術では、揉み返しは起きません。
理由は簡単です。ちゃんとした施術をしているからです。
無駄に身体を揉むことはありませんし、筋肉を傷つけるようなことも行いません。
整体マッサージを受けて、揉み返しで困ったことがある人は、ぜひ当院の施術をお試しください。
←「運動と健康と整体の関係」」前の記事へ 次の記事へ「整体を受けて良い時」→